
お寺や神社で 『 願掛け 』
願い事をかなえてほしいと祈ります。
では、願いがかなった時に 『 お礼参り 』
していますか?
願いがかなったら、神様や仏様のことはすっかり忘れてしまう…のは神様・仏様に失礼ですね。
願いがかなった時は『 お礼参り 』
を忘れないようにしましょう(^^)/
『 願掛け 』をしたけど、その願いが不要になった時は『 願ほどき 』
という「あのお願いは取り下げます。」というお参りもあります。
神様や仏様に対する大切な表現だと思います。
ブログをご覧の皆さまも、古くから伝わるこのような気持ちや行動を大切にしていきましょう。
平松