1. HOME
  2. ブログ
  3. 背割りにクサビを打つ

背割りにクサビを打つ

静岡市清水区のR寺様庫裡新築工事では、

お寺保管の材木も使用しながらの建設です。

天峰のユニック車で引き揚げてきた柱材の桧はカラカラに乾燥しており、

使用するには絶好の状態です。

これから墨付け刻みをしていくうえでも、

木材事態に動きが出るため、背割り(芯挽きともいう)にクサビを打って

動きを止める加工もしておくようにします。

埃などで黒ずんで木目や木の素性が分かりにくいため

ひと小口切って調べます。

曲がりやクセを見て、どこの柱として使用するかを確定し、

背割り固定加工に移ります。

 

玄翁(げんのう)で程よい強さに打ち込みます。

余分な飛び出た部分をのこぎりでカット。

建築後、ゆがみや割れなどの動きが出にくくするこの作業も地味に手間がかかり、

今では、やる工務店はほとんどないかもしれませんね。

永く住まえる良い建物を建築するために天峰は最善を尽くしていきます。

平松

 

 

 

最近の投稿

月を選択