
湖西市の隣海院様では鐘楼堂の全解体修理が始まりました。
屋根の雨漏りや構造部まで損傷がすすみ、お寺としても「 早めに修理をしなければ。」と考えていたそうです。
年末の除夜の鐘を安全に突けられるように、7月のお施餓鬼が終わった後から足場工事が着工しました。

隅木や軒先で木部の腐食がひどく、補修程度の修理では間に合いそうもありません。
解体しながら細かくチェックして、新規部材も使いながら、安全に丈夫な鐘楼堂になるようしっかり修理していきます。

暑い日が続きますが、水分補給しながら頑張っています。
澤元