![](http://tenpou.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/DSCF1688-770x578.jpg)
静岡浅間神社では、重要文化財北回廊の保存修理を進めており、
年末であるここにきてやっと素屋根足場がすべて完成しました。
大拝殿から楼門までの長い距離をすっぽりと覆う足場は、初詣などの多くの参詣者にも安全なように配慮しています。
![](http://tenpou.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/DSCF1683-770x578.jpg)
![](http://tenpou.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/DSCF1684-770x578.jpg)
![](http://tenpou.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/DSCF1685-770x578.jpg)
工事中は建物も見えず、通路などに少しご迷惑をお掛け致しますが、
大切な静岡の宝であるお浅間さんの文化財を後世に残すようご協力よろしくお願いいたします。
大拝殿前には、名物である干支の巨大絵馬が仕上がっていましたよ!
足場内部では、北回廊西半工区の漆仕上げ工事が進んでいます。
![](http://tenpou.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/DSCF17141-770x578.jpg)
平松