1. HOME
  2. ブログ
  3. 今年に入ってからもハクビシンの相談件数増

今年に入ってからもハクビシンの相談件数増

ハクビシンの糞が天井裏に排泄されている様子です。

一か所にまとめる性質があるため、天井裏の数か所に山ができることが多く、

至近距離で見ると、小さな虫やクモ、ゴキブリなどがいたり、

夏場になるとウジが沸いていたりもします。

ハクビシンは、ノミやダニを持ち込みますし病原菌の心配もあります。

今年に入ってからも、すでに数ケ寺から相談依頼があり対応をしています。

本堂や位牌堂、お堂などの屋根裏は恰好の住処となりますのでご注意ください!

天峰では害獣・害虫対策もノウハウ豊富ですのでお気軽にご相談ください!

平松

 

最近の投稿

月を選択