1. HOME
  2. ブログ
  3. 調査で発見したこと

調査で発見したこと

先日、瓦の老朽化調査に伺ったお寺さんで…

気になった件が。

庫裡と本堂のつなぎ屋根のトタンに無数の足跡。

しかもクッキリ。

まだ最近ですね~。新鮮です…。

犯人は 『 ハクビシン 』

指が5本なので、犬や猫との区別がつきやすいですね。

実は、天峰への依頼でも上位なんです。

屋根裏の排泄物は「シミ」がでて、雨漏りと間違えることも…。

さらに、匂いが…。

夏場になると悪臭が目立つようになったりします。

糞の山にウジや虫が湧いていることも…。

ハクビシン自体も、ノミやダニなどを持ち込むため危険です!

夜、留守になる本堂・位牌堂やお堂なんかは絶好の住処として狙われやすいです。

気が付いたら早期対策が必要ですね。

今回のお寺さんでは、まだご住職が気づいていませんでした。

天峰では対策方法も経験も豊富です。

貸し出し用の捕獲檻もありますのですぐに声を掛けてください。

ハクビシン…とは

ジャコウネコ科の動物で、鼻筋には白線があり、

体調50センチ前後、尾は40センチほどありかなり長い。

夜行性で雑食。作物や果樹への被害が報告されています。

外来移入種なのか、はっきりとは分かっていない。

顔はかわいいんですが、

厄介者の『ハクビシン』のお話でした。

        平松

最近の投稿

月を選択