1. HOME
  2. ブログ
  3. 小挟小舞(おさこまい)と本殿新築

小挟小舞(おさこまい)と本殿新築

蒲神明宮様の外宮本殿屋根工事を進めています。

神明造りの特徴として、住宅や寺院建築と大きく違うものに、

小狭小舞(おさこまい、おさごまい)と呼ばれる部分があります。

破風の拝みに近いところに片方4本ずつ根元で四角、先へ行って丸い飛び出たダボのようなもので、

化粧軒天井板の乗る木小舞が、破風板を突き抜けて、横に突き出る棒です。

 

最終的には、銅板で先端をかぶせて化粧します。

↑↑解体前の旧外宮本殿

一つ一つを丁寧に工事を進めています。

神社へ参拝の際には注意して観てみてくださいね。

伊勢神宮を代表とする「 神明造り 」は、神社建築様式としては最も古いとされており、

横の壁より外へ飛び出した柱「 棟持ち柱(むなもちばしら)」が大きな特徴です。

素木造(しらきづくり)で直線的な構造も特徴ですが、千木(ちぎ)や鰹木(かつおぎ)といった神社特有の外観も注目です。

またこのブログにて神社建築様式の特徴や各部材の説明をしていきたいと思います。

平松

 

 

最近の投稿

月を選択