
浜松市中区の馬込町御殿屋台新造の様子です。
小澤棟梁のもと構造部、彫刻部、軒廻り部材、装飾部材と各部並行で墨付け刻みが進んでいます。
写真は斗栱部材の加工の様子で、数が大量なので地道な作業になりますが丁寧にひとつひとつ進めています。




御殿屋台製作は、お寺以上に精度が求められるため技術はもちろん集中力も必要ですし、
熟練の宮大工技量が試されます!
天峰の大工皆みんなは、楽しんで仕事見に向っているから良いものが出来るんだと自負しています!
みんなの心を一つに、素晴らしい御殿屋台を造りますよ!!
平松