

1月1日に発生した能登半島地震では甚大な被害が出ています。
亡くなられた方々にご冥福をお祈りするとともに
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
上の2枚の画像は、輪島市にある総持寺祖院の被災状況だそうです。
神社仏閣の仕事に携わっているため、写真を見ただけでも悲しくなります。
被害は大小あれど、倒壊してつぶれた建物と倒れなかった建物の違いなど今後検証する必要が出てくると思います。

震災の犠牲者には、倒壊したた建物の下敷きになってしまった方のニュースが報道されています。
人命だけは守れるように倒壊しないための耐震補強工事の必要性が求められます。