
御前崎市の宗心寺様では、
本堂の西面、木製建具からアルミサッシへの入替えが完了し、

現在、東側廊下のアルミサッシ入替えを行っています。
こちらは、シャッター雨戸付きサッシの為、これからの台風には、とても有効だと思います。
御前崎は、台風の時の塩害などもすごいため、
雨戸は必須ですよね!

そして、増田大工は位牌堂への階段を加工中!
春野町産 桧の厚手無垢板で製作なので、
丈夫な上、い~い香りもしますヨ(^o^)
表面の肌ざわりや、色の経年変化も楽しんでいただきたいため無塗装をおすすめします!!
瓦葺き工事も大詰めです。
引き続き集中して仕事していきますね。
平松