蔵福寺様で本堂上棟式

7月24日、神奈川県伊勢原市の蔵福寺様では
本堂新築の上棟式が執り行われました。

ご住職による上棟法要が執り行われ、
参加列者皆さんご焼香をして上棟をお祝いし手を合わせました。

引き続き、天峰大工による工匠の儀を行い、
青空の下、大棟のところで行われる珍しい儀式を見上げました。
小澤棟梁主導で儀式が進められ

鳴弦式では、山田と葛城がしっかりと大役を勤め上げ、
凛々しい姿をお披露目しました。


散米式での小澤棟梁は、全ての邪気を払ってくれそうな
力強い散米を行いました。

野地(屋根下地)がほぼ終わった時点で行う上棟式は、
大工にとって一息ついたところですので心穏やかに上棟式に向かうことができました。

蔵福寺様このたびは上棟おめでとうございました。
まだまだ工事は続いていきますが、完成まで気を引き締めていきたいと思います。
澤元