1. HOME
  2. ブログ
  3. 須弥壇の製作や修理相談増えています

須弥壇の製作や修理相談増えています

須弥壇の問い合わせが増えています。

新築本堂への計画だけでなく、晋山式整備事業として旧本堂の須弥壇造り替えも相談増えています。

天峰伝統工芸部いしずえで製作する須弥壇は、天峰材木倉庫内で10年~30年自然乾燥した国産ケヤキを使用し、

天峰内で図面作成から刻み、組立て、漆塗りまですべて行います。

特に、漆塗りは調湿機械を導入した専用の工房を持っていますので、最高の環境下で漆塗りができます。

製作中には作業場へ来ていただき、製作の状況を確認していただくこともあります。

ひとつひとつ吟味しながら手作業で丁寧に造っていきます。

建物を建て替えても、次の建物へ受け継いで行ける丈夫でキチッとした製品です。

 

 

問屋さんや下請けなどを通すことがなく、天峰大工で寺院本堂に設置まで施工します。

予算に応じた提案もできますし、過去製作してきた事例をもとに提案しますので是非ご検討ください。

平松

 

最近の投稿

月を選択