一貫して天峰で造る須弥壇のご提供
天峰伝統工芸部で製作する須弥壇の特徴と紹介です。
自社材木倉庫で自然乾燥させているケヤキを吟味して使用し、
加工・製作から漆塗り、設置まで一貫してすべて天峰で行います。
本来、昔は大工が須弥壇まで製作していましたし、天峰では宮大工の技術をもって丈夫で美しく造り、本堂内へキッチリ納めます。
文化財修理で培った漆塗り技術を使い、専用に建てた漆塗り工房の最適な環境下で丁寧に仕上げます。
下請けや他業者を使用しないため無駄な経費が掛からず、予算すべてを須弥壇に費やすことができます。
ここ1~2年は特に多くのご相談をいただき、来年いっぱいまでは受注が埋まってしまいました。
ご相談頂いているお寺さんには、少々お待ちいただくことでご理解ご協力をいただいている次第です。
ひとつひとつ丁寧に製作していくため、お時間をいただいており心苦しいですがご了承いただきたいと思います。
晋山式事業や開山遠忌事業など、工事期間に限りのあるような計画はお早めにご連絡ください。
天峰伝統工芸部 フリーダイヤル0120-436-775
平松













